つわぶき(石蕗)
11/24
つわぶき(石蕗)
科名:キク科、ツワブキ属
原産地:日本、朝鮮半島、中国、台湾
花名由来:葉が蕗(フキ)に似て、つやがあることから、艶葉蕗(つやはぶき)が転訛した。
利用:鹿児島、沖縄を中心に葉柄を食用としている。また、葉、根茎は民間薬として利用される。
花言葉:「謙譲」「困難に負けない」
開花期:10月~12月説明文を入力